アルキルナフタレンの添加効果

投稿者 :担当広報 on

最近忙しくコラムの方サボリ気味ですが、なるべく継続して書きたいと思います。

思いつきで書き始めて完成しないことも多々あり申し訳ございません。

知りたいまたは興味のあるテーマあればメールの方にでも送ってくださると嬉しいです。

info@temperamentlube.net

さて、今回のテーマはアルキルナフタレンです。

どう言う利点があるとか言いますと、酸化安定性向上、加水分解防止、熱安定性向上と金属表面に吸着しドライスタート時や高負荷時のエンジン保護に効果が見込まれます。

粘度指数の問題なのか特に高温に強いのか、また高圧化では粘度が上昇する効果の報告を聞いております、高温高負荷域でも粘り強く同じ番手のオイルより固く感じる程です。

また、吸着効果はありますが、他の添加剤の邪魔をしない、しづらいでです。

デメリットは古い車両では若干パッキン類の膨潤があるようですがAN100%とか極端でなければ問題ありませんし、PAOには収縮作用があるのでパッキンのヤセ防止に少量加えるのも良いでし、鉱物オイルへの添加でも問題無いかと思われます。

追伸、

何を重視するかによりますが添加量推奨15%未満にしておりましたが、やはり10%上限が無難そうです。

吸着効果で摩擦低減を狙うなら2~3%前後、高負荷での保護性を目的とするなら3~10%、それ以上はオイルの劣化防止にレーシング用や、産業機械に利用なされるのが良いかなと考えます。


この投稿をシェアする



← 投稿順


0件のコメント

コメントを残す

コメントは承認され次第、表示されます。