恐るべきドライスタートと言う現象

機械は安定した状態を保つのが一番損耗が少ないのですが

一部の産業機械を除けば自動車やバイク及びなどは状況により出力を変化させ
操り目的を達成するのが通常で安定とは程遠い状態であります。

特に冷え切った状態の機械を起動する時は一番部品寿命を消耗する時であり、多くの人が何とか対策したい所ではないでしょうか

ignite

ドライスタートとはしばらく動かしていないエンジンのオイルが落ちきってしまっている状態各部にオイルがない乾いた状態でスタートとドライスタートと呼ばれています。

内燃機のシリンダー摩耗の殆どがドライスタート由来だと言う事ですが
それだけではありません、カムやクランクや一部のターボチャージャーは柔らかい金属のリングで軸を受けるジャーナルベアリングを採用していますが、ベアリング内側に設けられているオイルを吹き出して軸を浮かせる流体潤滑的側面もあります。

油圧がかかり始め軸が浮く前の状態は例えオイルが残存していても
厳しい潤滑環境かと想像できます。

そこで、有効とされているのがエステル油です。
エステル油は金属に化学的に吸着する効果がありピストンやシリンダーに吸着しドライスタートのダメージから守ってくれると言われています。

しかし、吸着してくれる成分はなにもエステルだけではありません。
エンジンオイルには様々な摩耗防止剤が配合されていますし始動時のジャーナルベアリング保護にはエステルでは弱いです。

テンペラメントルブがおすすめするのは固体潤滑剤の

IF-WS2

ifws2

WS2

ws2

です。

固体ですのでエンジンの冷えている低温から高温時まで素晴らしい潤滑性があり、また十分微細なので金属表面や傷などに定着しドライスタートの摩耗から守ってくれます。


この投稿をシェアする



← 投稿順 新着順 →